採用情報【医療事務・受付】募集を行っております。

どんな病気?

顔面のしみには以下のような病気がありますが、それぞれ病態が異なっており病気ごとに治療も異なります。またこれらの病気は合併することも多く、治療のためには正しい診断が重要です。

肝斑

頬骨や鼻の周りに、左右対称にできる褐色のしみです。紫外線や女性ホルモンのバランスの影響で発症するとされます。

老人性色素斑

顔や手の甲など特に紫外線のあたる部位にできる、褐色のしみです。加齢や紫外線による表皮(皮膚の最外層)へのメラニン色素の蓄積などが原因で発症するとされます。

後天性真皮メラノサイト―シス

特に頬骨の周りにできる、褐色から灰色のしみです。表皮よりも深い層である真皮にメラニンを含んだ細胞が増殖します。

治療法

肝斑

トラネキサム酸やビタミンCなどの内服薬でメラニンの生成を抑えます。またハイドロキノンやトレチノインなどの外用薬(自費診療)を使用してメラニンの生成を抑える場合もあります。

老人性色素斑

Qスイッチレーザーなどメラニン色素に対するレーザー治療(自費診療)が有効です。またハイドロキノンやトレチノインなどの外用薬(自費診療)を使用してメラニンの生成を抑える場合もあります。

後天性真皮メラノサイト―シス

Qスイッチレーザーなどメラニン色素に対するレーザー治療が有効ですが、数回の繰り返しの治療が必要な場合が多いです。