採用情報【医療事務・受付】募集を行っております。

どんな病気?

いぼ(尋常性疣贅など)

ヒトパピローマウイルス(HPV)による皮膚の感染症です。顔や手足、指、足の裏などどこにでもでき、皮膚の比較的せまい範囲が盛り上がり硬くなります。ウイルスによる感染症であるため、皮膚を触ったり掻いたりすることで数が増えていく場合があるのも特徴で、数が増えて集まると大きなかたまりとなる場合もあります。主に陰部にでき、性感染症の1種である尖圭コンジローマという病気もHPVによる感染症の1種であり、いぼの仲間です。

みずいぼ(伝染性軟属腫)

ポックスウイルスの1種による皮膚の感染症です。成人には免疫があること多く、主に小児で問題となります。またウイルスによる感染症であるため、皮膚を触ったり掻いたりすることで数が増えます。このため、かゆみで皮膚を掻いてしまう病気であるアトピー性皮膚炎の患者さんに合併すると、数が増えて特に問題となります。見た目は数ミリ程度の光沢のある(まるで小さな水ぶくれのような)盛り上がりが皮膚にできます。

治療法

いぼ

冷凍凝固療法(液体窒素を用いて病変を凍結させる治療法)を行います。時にヨクイニンなどの内服、あるいは軟膏などの外用治療を併用することもあります。

みずいぼ

攝子(皮膚を摘まむための器具)などを用いて、みずいぼの部分を摘除します。つが皮膚科医院では、事前にペンレステープという局所麻酔薬の貼り薬をみずいぼの部分に貼っていただき、痛みを軽減してから摘除の処置を行います(ペンレステープの1回の使用量には制限があるため、1回に摘除できるみずいぼの個数にも限りがあります)。摘除には軽度の出血を伴いますので、処置後に絆創膏などを患部へ貼ります。